令和 初投稿
リハビリの釜崎です。いつもありがとうございます。
遅ればせながら、認知症サポーターの講習と『終活』についてのセミナーを聞いてきました👂
私の地元、尼崎も地域交流や在宅生活の継続支援を地域で行っていたりと、活性しているのを感じました。
誰でも認知症になる可能性があると説明をしたり、聞いたりします。認知症になった後にも変わらず、安心して暮らせる社会こそが目指すべき世界だと感じました。そのためにも、誰に対しても優しく、丁寧に接していくことが必要だと痛感しました。
『終活』については知らないことばかりでした。今回お話をいただき、『終活』は必ずしも自分のためだけに行うことではないということでした。
そのお話の中で「感謝したい人に会い、話したことを書いてください。」と話されたことが印象にあります。
私も漫然と生きている中で、足が遠のいています。感謝したい人にはできるだけたくさん会って話をしようと思いました。